2,翻訳

1 三国志平話 第1回
共訳
1997年平成9年5月
(KOEI)「DaGama」1997年5月号106〜109頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
 『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第1回。以降約2年にわたって連載する予定。
第1回は、司馬仲相が天帝に命じられて冥界に連れて行かれて、漢の高祖劉邦と呂太后を裁判する、いわゆる「司馬仲相の冥界裁判」説話の部分の訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

2 三国志平話 第2回
共訳
1997年平成9年5月
(KOEI)「DaGama」1997年6月号90〜93頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
 『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第2回。第2回は、孫学究が天書を得、それを弟子の張覚に授け、張覚はその天書によって民衆の信仰を集め、黄巾の乱を起こすに至るまでの部分の訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

3 三国志平話 第3回
共訳
1997年平成9年7月
(KOEI)「DaGama」1997年7月号80〜83頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
 『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第3回。第3回は、劉備・関羽・張飛の3人が張飛の家の裏庭で義兄弟のちぎりを結ぶいわゆる「桃園結義」から、劉備ら3人が黄巾賊平定に乗り出すまでの場面の訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

4 三国志平話 第4回
共訳
1997年平成9年8月
(KOEI)「DaGama」1997年8月号80〜83頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
 『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第4回。第4回は、劉備ら3人が黄巾賊を平定し、官職に就くが、ひどい仕打ちを受けたために上官や巡察に来た督郵を殺し、一旦は山賊に身を落とすが、許されて皇帝に帰順するというところまでの訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

5 三国志平話 第5回
共著
1997年平成9年9月
(KOEI)「DaGama」1997年9月号64〜67頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
 『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第5回。第5回は、朝廷が地方の有力者董卓を朝廷内に入れたが、董卓が専横の限りを尽くしたため、曹操が董卓討伐をくわだて、劉備ら三兄弟を味方につけると同時に、各地の諸侯に董卓討伐の触書を発するまでの訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

6 三国志平話 第6回
共著
1997年平成9年10月
(KOEI)「DaGama」1997年10月号130〜133頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第6回。第6回は、袁紹を盟主とする各地の諸侯の同盟軍と董卓・呂布が争う「虎牢関の戦い」の場面と、王允が呂布の妻を利用して董卓と呂布に仲違いをさせ、呂布に董卓を殺させる場面までの訳注。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。

7 三国志平話 第7回
共著
1997年平成9年11月
(KOEI)「DaGama」1997年11月号127〜134頁
訳注 二階堂善弘・中川 諭
『全相平話三国志』の翻訳と注釈の連載第7回。第7回は、董卓を殺して行き場のなくなった呂布が劉備を頼って徐州に行くが、かえって徐州を奪ってしまい、小沛に逃げた劉備を呂布がまた襲う。張飛が曹操に援軍を求め、曹操と劉備の協力で呂布を捕らえて、呂布が処刑されるまでの訳注。
 掲載誌が休刊になったため、この翻訳もこの回で中断となった。
 共同執筆につき、本人分担部分抽出不可能。


研究業績トップ

home