61 高等学校「古典・漢文」教材としての中国古典詩の活用
   単著
   2017年平成29年12月
   『大東文化大学教職課程センター紀要』第2号(大東文化大学教職課程センター)

高等学校の古典・漢文の教材として、漢詩が取り上げられている。各社の「国語総合」・「古典」の教科書には、古代の「詩経」から宋代まで幅広く採られている。その中でも盛唐の詩、特に李白・杜甫の詩が比較的多い。漢代から六朝時代の楽府詩も採られているが、中には教科書会社によって訓読に大きな違いが存在する。解釈が大きく異なり訓読上問題のある楽府詩は、高校の教材としては相応しくないかもしれない。
漢詩の特徴に基づいて、漢文学習にどのように生かしたらよいか。一つの作品が短いことから、初級段階の訓点の練習に有効ではないか。対句が多用され必ず押韻されることから、修辞法の学習に有効であろう。そして「詩」という凝縮された文学作品を読解することをとおし、作品鑑賞の学習に用いることができるだろう。


学術論文

研究業績トップ

home