86 十五行二十六字本『三国英雄志伝』
単著
2024年9月
『三國志研究』第十九号(三国志学会)、P62-P80
この数年来、『三国志演義』版本の新資料が次々と発見されている。その中に、行款が十五行二十六字で、巻頭書名が『新刻按鑑演義京本三国英雄志伝』と題する一系列の版本群がある。二十巻本である。筆者が見ることのできたものは五種類あり、いずれも残本である。五種類の十五行二十六字本は、行款が全く同じである以上、基本的に異体字・俗字・誤字などの違いがあるのみで、その他の『三国英雄志伝』諸本よりもより密接な関係にある。十五行二十六字本は「英雄志伝グループ」諸本の中では、致和堂本と最も密接な関係にある。致和堂本の祖本の段階で十五行二十六字本の祖本が成立し、それから現存する五種類の版本ができたのである。