4,その他
10 文学理論と書道理論の融合 亀澤孝幸著『文と書 中国書字思想の探求』
単著
2024年令和6年3月
『立正大学國語國文』第62号(立正大学國語國文学会)、P54-58
9 小日向えり著『恋する三国志』
単著
2009年9月
『三国志研究』第四号(三国志学会)、P262-264
8 中国古代小説数字化プログラム
単著
2009年3月
『東方』337(東方書店)、P6-9
7 『三国志演義』の版本
単著
2007年平成19年10月
『創文』2007.10NO.502(創文社)19〜22頁
6 「中国古典小説数字化研討会」報告
単著
2002年平成14年3月
『中国古典小説研究』第7号(中国古典小説研究会)82〜86頁
5 庶民好みの面白さ―『三国志平話』―
単著
2001年平成13年8月
『週刊朝日百科 世界の文学』第107号「三国志演義・水滸伝」(朝日新聞社)
4 漢字の学習と漢和辞典
単著
2001年平成13年1月
『国語教育随想』―30周年記念誌―(新潟国語教育学会)
3 中国学最前線[三国志演義]
単著
2000年平成12年8月
『しにか』2000年8月号(大修館書店)122〜123頁
2 『全相平話三国志』について
単著
1997年平成9年4月
「DaGama」1997年4月号(KOEI)44〜47頁
1 「三国志」の起源・生成・流伝
単著
1994年平成6年12月
「歴史読本」1994年12月号(新人物往来社)100〜107頁