10 文学理論と書道理論の融合 亀澤孝幸著『文と書 中国書字思想の探求』
   単著
   2024年令和6年3月
   『立正大学國語國文』第62号(立正大学國語國文学会)、P54-58

亀澤孝幸氏著『文と書 中国書字思想の探求』(勉誠出版、2023年3月)の書評である。まず本書の内容を紹介する。そして本書の研究の優れた点として、書道理論・書道史の研究でありながら『文心雕龍』など文学理論に関する資料にも目を向けていること、それに基づいて「文」から「書」への変遷を考察していること、そして絵画理論についても言及し、文学・書道・絵画の統合を論じていることを挙げた。本書の問題点として、詩話が流行し印刷技術が発展した宋代以降において「書字思想」がどのように展開したのかという考察がほしかったこと、理論と実作との関連についても言及してほしかったことを挙げた。


その他

研究業績トップ

home