1,著書
(1) 著書
9 なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか 漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開
共著
2023年令和5年12月
文学通信 総188頁
編集 U-PARL・荒木達雄編
執筆 荒木達雄、一色大悟、上原究一、小松謙、中川諭、中島隆博
分担部分 第Ⅰ部 「4 デジタル化資料を用いた中国古典小説研究」P89~114
8 漢文を基礎から学ぶ
単著
2023年令和5年3月
東方書店 総265頁
7 武将で読む三国志演義読本
共著
2014年平成26年10月
勉誠出版 446頁
執筆 後藤裕也・小林瑞恵・高橋康浩・中川諭
分担部分 『三国志演義』の成立と展開 P1~33
張遼・許褚 P264~372
6 《三国志演义》版本研究
単著
2010年8月 上海古籍出版社 総277页
5 中国読書人の政治と文学
共著
2002年平成14年10月
創文社 660頁
編集 林田慎之助博士古稀記念論集編集委員会
執筆 丸尾常喜,大上正美,川合康三,中川諭 他30名
分担部分 「漢の寿亭侯」 449~472頁
4 中国文人の思考と表現
共著
2000年平成12年7月
汲古書院 592頁
編集 村上哲見先生古稀記念論文集刊行委員会
執筆 村上哲見,花登正宏,中川諭 他29名
分担部分 「関雲長単刀会」の物語 207~229頁
3 『三国志演義』版本の研究
単著
1998年平成10年12月 汲古書院 総428頁
2 白居易研究講座 第6巻
共著
1995年平成7年12月 勉誠社 311頁
編集 太田次男、神鷹徳治、川合康三、他8名
執筆 太田次男 神鷹徳治、中川 諭、他10名
分担部分「二〈刊本〉テキスト,1中国刊本」 d 節「単行諸本」 163~178頁
1 三国志演義人名索引
単著
1987年昭和62年9月 朋友書店 総164頁
校閲 村上哲見
編 中川 諭
(2) 訳注書
1 三国志平話
共著
1999年平成11年3月 KOEI318頁
二階堂善弘・中川 諭 訳注
(3) その他
1 国語科教員のための漢字文化
単著
2018年平成30年1月
大東文化大学教職課程センター
総120頁